朝ドラ歴代視聴率ランキング
視聴率 | タイトル | ヒロイン | 放送 |
---|---|---|---|
52.6% | おしん | 小林綾子 田中裕子 乙羽信子 | 1983年 |
47.4% | 繭子ひとり | 山口果林 | 1971年 |
47.3% | 藍より青く | 真木洋子 | 1972年 |
47.2% | 鳩子の海 | 藤田美保子 | 1974年 |
46.1% | 北の家族 | 高橋洋子 | 1973年 |
45.8% | おはなはん | 樫山文枝 | 1966年 |
45.8% | 旅路 | 横内正 日色ともゑ | 1967年 |
44.9% | あしたこそ | 藤田弓子 | 1968年 |
44.3% | 澪つくし | 沢口靖子 | 1985年前期 |
43.0% | おていちゃん | 友里千賀子 | 1978年前期 |
42.8% | マー姉ちゃん | 熊谷真実 | 1979年前期 |
42.7% | 鮎のうた | 山咲千里 | 1979年後期 |
41.7% | はね駒 | 斉藤由貴 | 1986年前期 |
40.2% | 心はいつもラムネ色 | 新藤栄作 | 1984年後期 |
40.1% | 雲のじゅうたん | 浅茅陽子 | 1976年前期 |
40.1% | 水色の時 | 大竹しのぶ | 1975年前期 |
39.6% | おはようさん | 秋野暢子 | 1975年後期 |
39.6% | なっちゃんの写真館 | 星野知子 | 1980年前期 |
39.3% | 都の風 | 加納みゆき | 1986年後期 |
39.1% | ノンちゃんの夢 | 藤田朋子 | 1988年前期 |
39.0% | ロマンス | 榎木孝明 | 1984年前期 |
38.8% | よーいドン | 藤吉久美子 | 1982年後期 |
38.6% | 純ちゃんの応援歌 | 山口智子 | 1988年後期 |
38.5% | おんなは度胸 | 泉ピン子 桜井幸子 | 1992年前期 |
38.5% | 虹を織る | 紺野美沙子 | 1980年後期 |
38.1% | はっさい先生 | 若村麻由美 | 1987年後期 |
38.3% | 風見鶏 | 新井春美 蟇目良 | 1977年後期 |
38.0% | チョッちゃん | 古村比呂 | 1987年前期 |
37.9% | 虹 | 南田洋子 | 1970年 |
37.8% | 青春家族 | いしだあゆみ 清水美砂 | 1989年前期 |
37.8% | 信子とおばあちゃん | 大谷直子 | 1969年 |
37.2% | いちばん星 | 高瀬春奈 五大路子 | 1977年前期 |
37.1% | まんさくの花 | 中村明美 | 1981年前期 |
36.9% | ひらり | 石田ひかり | 1992年後期 |
36.6% | 本日も晴天なり | 原日出子 | 1981年後期 |
36.2% | ハイカラさん | 手塚理美 | 1982年前期 |
35.9% | わたしは海 | 相原友子 | 1978年後期 |
35.6% | 京、ふたり | 山本陽子 畠田理恵 | 1990年後期 |
35.2% | ええにょぼ | 戸田菜穂 | 1993年前期 |
35.0% | 火の国に | 鈴鹿景子 | 1976年後期 |
33.9% | 凛凛と | 田中実 | 1990年前期 |
33.8% | 和っこの金メダル | 渡辺梓 | 1989年後期 |
33.6% | たまゆら | 笠智衆 | 1965年 |
33.4% | いちばん太鼓 | 岡野進一郎 | 1985年後期 |
31.4% | かりん | 細川直美 | 1993年後期 |
30.2% | うず潮 | 林美智子 | 1964年 |
29.1% | 君の名は | 鈴木京香 倉田てつを | 1991年 |
29.0% | ふたりっ子 | 岩崎ひろみ 菊池麻衣子 | 1996年後期 |
28.4% | あぐり | 田中美里 | 1997年前期 |
27.7% | 天うらら | 須藤理彩 | 1998年前期 |
26.6% | 甘辛しゃん | 佐藤夕美子 | 1997年後期 |
26.2% | すずらん | 遠野凪子 | 1999年前期 |
25.5% | ぴあの | 純名里沙 | 1994年前期 |
25.5% | ひまわり | 松嶋菜々子 | 1996年前期 |
24.7% | 春よ、来い | 安田成美 中田喜子 | 1994年後期 |
24.4% | あすか | 竹内結子 | 1999年後期 |
24.1% | 私の青空 | 田畑智子 | 2000年前期 |
23.5% | あさが来た | 波瑠 | 2015年後期 |
23.3% | さくら | 高野志穂 | 2002年前期 |
22.8% | とと姉ちゃん | 高畑充希 | 2016年前期 |
22.6% | 花子とアン | 吉高由里子 | 2014年前期 |
22.6% | ほんまもん | 池脇千鶴 | 2001年後期 |
22.5% | やんちゃくれ | 小西美帆 | 1998年後期 |
22.3% | ごちそうさん | 杏 | 2013年後期 |
22.2% | ちゅらさん | 国仲涼子 | 2001年前期 |
21.4% | まんぷく | 安藤サクラ | 2018年後期 |
21.3% | こころ | 中越典子 | 2003年前期 |
21.1% | マッサン | シャーロット・ ケイト・ フォックス | 2014年後期 |
21.1% | 半分、青い。 | 永野芽郁 | 2018年前期 |
21.0% | なつぞら | 広瀬すず | 2019年前期 |
20.7% | まんてん | 宮地真緒 | 2002年後期 |
20.7% | 梅ちゃん先生 | 堀北真希 | 2012年前期 |
20.6% | あまちゃん | 能年玲奈 | 2013年前期 |
20.5% | 走らんか | 三国一夫 | 1995年 |
20.5% | オードリー | 岡本綾 | 2000年後期 |
20.4% | ひよっこ | 有村架純 | 2017年前期 |
20.3% | べっぴんさん | 芳根京子 | 2016年後期 |
20.1% | わろてんか | 葵わかな | 2017年後期 |
20.1% | エール | 二階堂ふみ | 2020年前記 |
19.4% | まれ | 土屋太鳳 | 2015年前期 |
19.4% | どんど晴れ | 比嘉愛未 | 2007年前期 |
19.4% | 純情きらり | 宮﨑あおい | 2006年前期 |
19.4% | スカーレット | 戸田恵梨香 | 2019年後期 |
19.1% | カーネーション | 尾野真千子 夏木マリ | 2011年後期 |
18.9% | てるてる家族 | 石原さとみ | 2003年後期 |
18.8% | おひさま | 井上真央 | 2011年前期 |
18.6% | ゲゲゲの女房 | 松下奈緒 | 2010年前期 |
17.5% | 風のハルカ | 村川絵梨 | 2005年後期 |
17.4% | おちょやん | 杉咲花 | 2020年後期 |
17.2% | てっぱん | 瀧本美織 | 2010年後期 |
17.1% | 純と愛 | 夏菜 | 2012年後期 |
17.1% | カムカムエヴリバディ | 上白石萌音 深津絵里 川栄李奈 | 2021年後期 |
17.0% | わかば | 原田夏希 | 2004年後期 |
16.8% | 虎に翼 | 伊藤沙莉 | 2024年前期 |
16.8% | 芋たこなんきん | 藤山直美 | 2006年後期 |
16.7% | ファイト | 本仮屋ユイカ | 2005年前期 |
16.6% | らんまん | 浜辺美波 | 2023年前期 |
16.3% | おかえりモネ | 清原果耶 | 2021年前期 |
16.2% | 天花 | 藤澤恵麻 | 2004年前期 |
16.2% | だんだん | 三倉茉奈 三倉佳奈 | 2008年後期 |
15.9% | ちりとてちん | 貫地谷しほり | 2007年後期 |
15.9% | ブギウギ | 趣里 | 2023年後期 |
15.8% | ちむどんどん | 黒島結菜 | 2022年前期 |
15.6% | 舞いあがれ | 福原遥 | 2022年後期 |
15.4% | あんぱん | 今田美桜 | 2025年前期 |
15.2% | 瞳 | 榮倉奈々 | 2008年前期 |
13.8% | つばさ | 多部未華子 | 2009年前期 |
13.5% | ウェルかめ | 倉科カナ | 2009年後期 |
13.1% | おむすび | 橋本環奈 | 2024年後期 |
不明 | あかつき | 佐分利信 | 1963年 |
不明 | あしたの風 | 渡辺富美子 | 1962年 |
不明 | 娘と私 | 北沢彪 | 1961年 |
歴代ヒロイン総選挙
下の三角矢印をタップで項目アップ
好きな朝ドラ歴代ヒロインは?
コメント 承認後に掲載されます
今でもあまちゃんをこえる朝ドラはないです。
今、天野アキを演じたらあなたの右に出る者は居ないわ(うる覚えですが) という薬師丸さんから言われる嬉しい台詞は、初めての朝ドラヒロインをがんばる当時能年さんへのクドカンからのプレゼントみたいな台詞だったように思いながら今年も観て泣きました。
何回観ても面白い!
何回観ても素晴らしい!
本も俳優さんも全部が面白くて笑って泣けたあまちゃんは今の朝ドラの戦争だとかなんだとか昭和だとか悲しいとか、悲惨だとかそういう枠じゃなかった。
普通に東京で引っ込み思案で目立たなくて田舎に行ってアイドルになって東京歩いてたら、地元の高校のイケてる風の子にちょっと絡まれて、調子乗ってんじゃねーよー!って言われて子供みたいに泣く。
それがリアルにありそうな事で、そういう子が頑張って生きていく。
天野アキを演じるのはのんさん以外居なかったです!
能年ちゃん、あまり好きになれないから。あまちゃんのドラマも見てない。
「あまちゃん」
笑って泣いて笑って笑って、、、。
日曜がブルー、月曜朝が待ち遠しいなんて衝撃の半年間でした。
「朝ドラ」って「朝元気ドラマ」の略なんだと勝手に納得した次第です。
すべての演者がハマり役、とりわけヒロインのアキこと能年玲奈(のん)さんのキラキラ、なのに実存感が秀逸で、終始引き込まれました。
「あまちゃん」能年玲奈、今はのん。
私の人生を変えました。
ヒロイン能年玲奈さんの初々しさ・成長を疑似家族感を持って見た朝ドラだった。日本のドラマ全体でも最も心に残るドラマでした。続編を期待しています。
東北が、日本が明るくなった「あまちゃん」ヒロイン、天野アキ役の「のん(放送当時:能年玲奈」は、朝ドラ史上最高にキラキラした女優さんだと思う。
私にとってはあまちゃんが一番です。震災を乗り越えて地元で奮起する主人公はやっぱり能年玲奈、のんが一番ぴったりしてました。続編出来れば期待したいです。
iPhoneで投票できないという声を聞いてますができませんか?
スマホはどうでしょうか?
もう1点質問
サイト訪問する度に投票できるのですか?
ランキングの取りまとめとか発表とかありますか? またあればその時期を教えてください。
iPhoneから投票できないとは初めて聞きました。
私のAndroidとMacBookでGoogleChromeブラウザからは投票できます。
iPhoneのブラウザアプリをSafariではなくてChromeにしたら投票できるかもしれません。
サイトに訪問する度に投票はできませんが、再投票ボタンから投票のやり直しはできます。
朝ドラヒロイン総選挙の取りまとめの予定はありませんが、他の投票では「投票結果を見る」から投票の終了期間が見れます。
ありがとうございます。 iphonの件は伝えてアプリを検討してもらいます。
投票は期間などに関係なく一人1回だけということのようですが、こちらのサイトは投票がオープンになってるようなので、投票者を識別しないと複数投票ができてしまうと思いますが、どのように識別してるのですか。
投票をしたらIPアドレスを保存してますので、一人一回の投票になっています。
分かりました。ありがとうございます。
まんぷく、もう楽しく観ています。
お世辞抜きで、ほぼ全員キャラが生きてて
浮いてないから素晴らしい。
主役は無論、最高です。
まんぺいさんが、後半から人柄がにじみ出て、福子も機転がきくきく!
家族の方、あの営業マン、脇役の方もみーんな画面になじんでて、もう素晴らしいです。
きっと見えない方々(過去の描写)の努力あってかと思います。
その前の「半分青い」のめいちゃんのキャラ、私は大好きでした。
前向きでちょっと考えが足りないとこが、つくりすぎてなく、若い人にありがちそのままで、自然で良かったです。
毎々よい作品にほんと感動、感心しております。これからも朝ドラを楽しみにしております。
「海女ちゃん」は、すべての出演者の個性が絶妙でテンポある話の中で展開しながら調和が取れて躍動していた。みんな夢がありながら順調には事は進まず、それぞれ挫折しながらそこから何とか再建していこうとする姿に朝ドラらしく元気になれました。元気になれた中心にのうねんれなちゃんがいたことがこの朝ドラを決定的に忘れられない最大の要因でした。また、このドラマの時代背景に東日本大地震があることも象徴的で日本の挫折と再建を考える事と重なりドラマを重層的なり奥深くした。とにかく一番忘れられない朝ドラになりました。
さくら、マーねーちゃんが、大好きでした。
再放送をしていただけたら幸いです。
ぜひぜひお願い致します。
あさが来たの波瑠さん、新次郎役の玉木さんの演技が、それと、林与一さん近藤正臣さん弁かく?さん、寺島しのぶさんの安心できる演技は見ていて惚れ惚れしました。
そういった、そうそうたる名優が脇を固めたのもドラマの重厚感が増したのでは…
れきだいのあさどらのしゅえんじょゆうでは「いちばんぼし」にしゅえんされたごだいみちこさんと「ごちそうさん」にしゅえんされたあんさんがすきです。あさどらのわきやくでは「はとこのうみ」のははおややくのこばやしちとせさんと「いちばんぼし」ののぐちうじようやくのやぎゅうひろしさんと「ごちそうさん」のいけずなこじゅうとやくのきむらみどりこさんがすきです
最近ではやっぱりあまちやんの能年玲奈がダントツだったかも。この子以外で天野アキは考えられないというくらい。もう演技にみえないくらいでしたから笑
「あさが来た」は役者波瑠の面目躍如たる傑作であり、あさはハマり役
表のヒロイン欄にいくつか間違いがあるのでコメントします。
朝ドラのそれぞれの作品でヒロイン(主役)は番組制作時に明確に
決められています。(単独かダブルヒロインか、トリプルヒロインかなど)
(NHKにも確認済み)
「おしん」のように3人(子役の小林綾子までも)がヒロイン扱いでトリプル主演という作品もありますが(このこともNHKに確認済み)、
「鳩子の海」は藤田美穂子さんの単独主演作です。
斉藤こずえは話題になったいうだけで主人公の子役扱いでヒロインではありません。
「ふたりっ子」は岩崎、菊地のダブルヒロイン作です。
マナカナは主人公の子供時代を演じたというだけでヒロイン扱いではないです。
ですからマナカナは「だんだん」で初ヒロインという扱いになったのです。
「すずらん」は遠野凪子単独主演作(ヒロインは遠野一人)です。
「あすか」は竹内結子単独主演作(ヒロインは竹内一人)です。
「カーネーション」は尾野、夏木がヒロイン扱いなのでヒロインは2人のみ、
二宮は主人公の子供時代を演じたというだけでヒロインではなく子役扱いです。
「おひさま」は井上真央単独主演作(ヒロインは井上一人)です。
若尾は主人公の老年期という役というだけでヒロイン扱いではありません。
主人公の子供時代を演じた子役もヒロインと同等扱いと考えるとしたら、
上記以外の作品にも、ヒロインの子供時代を演じた子役はたくさん登場しています。
それらが全てヒロインとなってしまい混乱が生じます。
NHKが特別力を入れて制作した「おしん」の3人、
ストーリー上の理由で、2人とした旅路、青春家族、京、ふたり、おんなは度胸、君の名は、ふたりっ子、マッサン、
やむおえない理由で主役交代となってしまった、いちばん星、春よ、来い、カーネーションなどを除いて、
基本的には朝ドラヒロインは一人です。
詳細の指摘ありがとうございます。これから修正します。
修正しました。投票のヒロインを削除すると、集計がおかしくなりますのでそのままにしました。どうもありがとうございました。