脚本/渡辺千穂、主題歌/Mr.Children「ヒカリノアトリエ」、ナレーター/菅野美穂
※スマホは左スワイプ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 平均 | 朝ドラ | 週 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21.6 7.1 27.0 | 20.5 | 20.4 | 20.2 | 18.3 | 18.7 | 20.0% | 想いを込めた特別な品 | 第1週 | 10/3~10/8 |
18.7 | 20.6 | 20.6 | 20.8 | 18.7 | 19.4 | 19.8% | しあわせの形 | 第2週 | 10/10~10/15 |
19.9 | 20.8 | 21.3 | 20.4 | 19.7 | 19.9 | 20.3% | とにかく前に | 第3週 | 10/17~10/22 |
19.6 | 20.2 | 20.7 | 19.3 | 20.1 | 20.9 | 20.1% | 四つ葉のクローバー | 第4週 | 10/24~10/29 |
20.1 | 20.9 | 20.1 | 20.6 | 19.8 | 20.0 | 20.3% | お父さまの背中 | 第5週 | 10/31~11/5 |
20.3 | 20.8 | 20.5 | 20.5 | 21.3 | 21.1 | 20.8% | 笑顔をもう一度 | 第6週 | 11/7~11/12 |
20.2 | 21.1 | 20.9 | 20.6 | 21.4 | 21.7 | 21.0% | 未来 | 第7週 | 11/14~11/19 |
20.9 | 20.3 | 20.2 | 21.8 | 20.9 | 19.1 | 20.5% | 止まったままの時計 | 第8週 | 11/21~11/26 |
20.3 | 20.4 | 19.7 | 20.8 | 20.4 | 21.9 | 20.6% | チャンス到来! | 第9週 | 11/28~12/3 |
20.3 | 20.2 | 22.1 | 21.8 | 20.8 | 20.3 | 20.9% | 商いの聖地へ | 第10週 | 12/5~12/10 |
20.8 | 21.9 | 21.0 | 21.4 | 19.3 | 21.1 | 20.9% | やるべきこと | 第11週 | 12/12~12/17 |
20.2 | 21.0 | 20.9 | 22.2 | 20.5 | 20.6 | 20.9% | やさしい贈りもの | 第12週 | 12/19~12/24 |
20.7 | 21.2 | 20.8 | - | - | - | 20.9% | いつものように | 第13週 | 12/26~12/28 |
- | - | 19.3 | 20.0 | 20.6 | 20.4 | 20.1% | 新春、想おもいあらたに | 第14週 | 1/4~1/7 |
20.2 | 21.4 | 20.7 | 21.1 | 20.5 | 19.8 | 20.6% | さくら | 第15週 | 1/9~1/14 |
20.0 | 21.2 | 20.8 | 21.2 | 22.5 6.2 27.5 | 21.0 | 21.1% | 届かぬ心 | 第16週 | 1/16~1/21 |
21.3 | 20.3 | 21.4 | 22.0 | 20.4 | 20.8 | 21.0% | 明日への旅 | 第17週 | 1/23〜1/28 |
20.8 | 20.4 | 20.6 | 20.1 | 20.8 | 21.0 | 20.6% | 守るべきもの | 第18週 | 1/30〜2/4 |
20.7 | 19.4 | 21.2 | 20.3 | 19.8 | 20.2 | 20.3% | 希望 | 第19週 | 2/6〜2/11 |
20.4 | 19.5 | 19.9 | 20.9 | 20.8 | 18.5 | 20.0% | 旅立ちのとき | 第20週 | 2/13~2/18 |
19.6 | 20.3 | 20.5 | 20.2 | 19.3 | 20.5 | 20.1% | 新世界へ、ようこそ | 第21週 | 2/20~2/25 |
19.8 | 20.3 | 21.0 | 20.3 | 20.4 | 20.6 | 20.4% | 母の背中 | 第22週 | 2/27~3/4 |
19.2 | 20.4 | 20.1 | 20.4 | 18.8 | 19.4 | 19.7% | あいを継ぐもの | 第23週 | 3/6~3/11 |
19.1 | 19.9 | 20.9 | 19.6 | 20.7 | 17.9 | 19.7% | 光の射さす方へ | 第24週 | 3/13~3/18 |
18.7 | 19.7 | 18.1 | 19.7 | 19.0 | 18.6 | 19.0% | 時の魔法 | 第25週 | 3/20~3/25 |
20.4 | 19.2 | 18.1 | 19.4 | 20.4 | 19.8 | 19.6% | エバーグリーン | 最終週 | 3/27~4/1 |
20.34% 5.8% 25.0% | 朝ドラ歴代視聴率 |
※一番上がリアルタイム視聴率、二番目がタイムシフト視聴率(録画率)、三番目が総合視聴率
出演者ハマリ役ランキング
投票すると人気順に!
べっぴんさんでハマり役は?(終)
- 松下優也 17%, 510 票510 票 17%510 票 - 総投票数の17%
- 芳根京子 11%, 321 票321 票 11%321 票 - 総投票数の11%
- 百田夏菜子 10%, 298 票298 票 10%298 票 - 総投票数の10%
- 市村正親 8%, 237 票237 票 8%237 票 - 総投票数の8%
- 谷村美月 7%, 205 票205 票 7%205 票 - 総投票数の7%
- 生瀬勝久 6%, 190 票190 票 6%190 票 - 総投票数の6%
- 蓮佛美沙子 5%, 165 票165 票 5%165 票 - 総投票数の5%
- 高良健吾 5%, 163 票163 票 5%163 票 - 総投票数の5%
- 永山絢斗 4%, 124 票124 票 4%124 票 - 総投票数の4%
- 土村芳 4%, 116 票116 票 4%116 票 - 総投票数の4%
- 菅野美穂 4%, 110 票110 票 4%110 票 - 総投票数の4%
- 曾我廼家文童 2%, 71 票71 票 2%71 票 - 総投票数の2%
- 宮田圭子 2%, 69 票69 票 2%69 票 - 総投票数の2%
- 中村玉緒 2%, 62 票62 票 2%62 票 - 総投票数の2%
- いしのようこ 2%, 61 票61 票 2%61 票 - 総投票数の2%
- 本田博太郎 2%, 59 票59 票 2%59 票 - 総投票数の2%
- 名倉潤 2%, 56 票56 票 2%56 票 - 総投票数の2%
- 田中要次 1%, 40 票40 票 1%40 票 - 総投票数の1%
- 滝裕可里 1%, 38 票38 票 1%38 票 - 総投票数の1%
- 平岡祐太 1%, 38 票38 票 1%38 票 - 総投票数の1%
- 山村紅葉 1%, 36 票36 票 1%36 票 - 総投票数の1%
- 三倉茉奈 1%, 31 票31 票 1%31 票 - 総投票数の1%
- 堀内正美 1%, 16 票16 票 1%16 票 - 総投票数の1%
総投票数: 3016
投票者数: 1462
2016年9月30日
- 2017年4月3日
投票は閉じられました
コメント 承認後に掲載されます
今回の朝ドラ終盤になって「息切れ」しちゃってますよね。
息切れしてるのが視聴者にも伝わってくるので、観ている方も息切れを起こす(飽きてしまう)。
脚本家の力が最後まで続かなかった、脚本家の力不足ですね。
(本来、最終回に向かってそれなりに盛り上がってゆくのに、やる事がないので回想ばかり。これじゃいけませんよね!)
話は最終盤に来て完全にアウトだね!
シナリオ的には時間の配分、バランスを間違えた。その結果が終盤の2週間に出ている。
新しい事がなく、回想シーンばかりが多すぎて、結果的に面白くない、食傷気味・・・・!
とにかく早く終わって~。
毎日毎日がダラダラと最終回。それも回想ばかり。
高良健吾、永山絢斗の無駄使い。
最終盤になって登場人物達が年取って色々回想をする。
それらのシーンはあってもいいし、おかしくはない。でも、問題はその情景を2週間に亘ってデレデレとやっていることだよね。(新しい話題がなく時間稼ぎの感じ)
だから観ていてもあまり面白くないし、「惰性の消化試合」と言われてしまうんだよね!
このドラマは、話の内容、流からして先週3月25日(土)が実質的な最終回でよかったと思う。
ただ、時間的制約(4/1まで放送回数がる)があるため、現在は「完全な惰性の消化試合」。話の時間的バラスが悪かった。内容が完全に惰性の為、それが顕著に視聴率に出ている。(本来は3/27~4/1分はいらない~・・・・・!)
こんなにひどい朝ドラ初めてです。早く終わってほしい、、、
月曜日18.7
火曜日19.7
水曜日18.1ですよ。
修正しました。どうもありがとうございましした。
今日の話の中で”ご先祖”の話が出た。良い話だ。人間は自分の先祖を敬い、大事にしなければならない。今日あるのはご先祖お蔭、そう思う心が大事だ。
私自身は、毎朝仏壇の花の水を取り替え、水と炊き立てのご飯をお供えする。そして”南無妙法蓮華経”を100回唱える。これが朝一番の日課であり、”キリスト教系創価塾八幡伝発”の教えだ。
世の中変な会社は一杯あるよ。アッシが勤めた会社は社長とオイラの2名だけ。
それなのに毎朝朝礼があり、会議があったりして、とにかく形式的な事が好きで多い。
社長も含め社員はたったの二人だよ。直接話せば全て済むことじゃん・・・・。
一番嫌だったのは、忘年会の時。二人だけなのに、何十人もいるような感じで社長が長々と挨拶し、大勢がその場にいるような感じで振る舞ったこと。
終いにゃこの人頭おかしんじゃねぇ~のと思った。だから忘年会の後、即その会社は辞めた!
私が務めた会社は社員を独特な呼び方でよんでいました。例えば社長は親分とかオヤジ。部長は代貸、先輩は兄貴とかね・・・・・。
他にオジキとかいう人が出入りしてました。
扱っていた商品は普通の「文房具」だったんでがね~・・・・。
私も一族会社に勤めたことがある。会長が祖父、社長が父親、そして母親が専務、取締営業本部長が息子、一般社員は私だけ。
家族で役職呼び合って嬉しそうだった。満足してる感じだった。でも、この会社設立後2年目で経営破たん!一族は私だけ残して夜逃げ。ひでぇー会社だった~・・・・・!
さつき(未成年者)の妊娠、出産を肯定的に描いているのは問題である。
今でこそ未成年者の出産、それもシングルマザーとしての出産子育ては特別珍しくもない。しかし、このドラマの時代を考えると、17歳の少女が(当初はシングルマザーとして出産するつもりだった)出産することなど稀有であり、大抵の妊娠は”不純異性交遊”の結果であった。
親にも言えぬ。増してや世間様に露見したら大変の事だ。その為、妊娠した少女達は産婦人科で堕胎するのが常であった。
このドラマでは現代のシングルマザーの感覚と当時では有り得ない感覚が混交し、謝ったメッセージを発している。非常に問題である!
16歳の春という話に、恋心を抱いて日常生活が不安定になった少女には、「精神注入棒(まわせん棒)」で頭を思い気切り一回ひっぱたくとあります。
さくらも一度そのまわせん棒でひっぱたかれれば、全てがシャッキとするのではないでしょうか~・・・・?
それとも一生目が覚めない状態になりますかね~・・・・・?!
試す価値はあると思います!
すみれの娘さくらは家出状態。その代りに訳あり少女さつきがすみれの家に住み込んだ。さつきは家出した娘の知り合いで”恋敵”でもある。妊娠もしている。
家を出た娘の代りに放浪少女が入り込んできた。さくらから見てさつきは「太鼓叩き次郎」をめぐっての恋敵!
話が入り乱れ、錯綜としてきておもろくなった。吉本喜劇以上の抱腹絶倒ストーリーだ!ウチの家族は腹がよじれんばかりに笑い転げ、支離滅裂な展開に”笑止千万”である。これぞNHKの朝ドラだ!
「太鼓叩き次郎」っていつ頃の表現?
今は「太鼓叩き」をドラマーっていうの!
石原裕次郎の映画にもあったでしょ、50年位い前の映画かな。
私は40歳頃だったけど、息子とその映画観たよ。
50年前ぐらいで、40歳の時に観たという事は、現在90歳という事ですよね?!
スゴ~イ!! wwwwwwwwwwwwwwww
16歳のさくら。思春期とはいえ困ったものですね!
ところでメイゴ さんより:(2017年1月28日 10:17 PM)
>①人が羨むほどの絶大な地位と/②莫大な財産を築き上げられたのです。の私のコメントに対し、「具体的にはどういう事か?」とのご質問がありました。
お答え致します。
①について・・・・会社を設立し社員2名を雇用する会社の社長になったことです。
②について・・・・一階が会社事務所2階が住居の2階建戸建を所有していることです。
この脚本家の良さがだんだん表れてきたように感じる。
今後も予想外の驚く展開になりそう。
視聴率は全く下がらないどころか、さくらの恋患いと親子不仲エピで上がってきちゃったね。
ジャズ喫茶、ナイトクラブといった新しい舞台が追加投入された効果だろう。
16歳のさくら。”恋患い”ですね!そんなさくらに提案があります。
瀧の荒行です。悩める時は、瀧に打たれて心身共に清める。それが一番です。
きっと明るい未来が開けます。
私も若い時に騙されたと思って、一度だけいやいや瀧行をしました。そしたらそのお蔭でしょうか、人が羨むほどの絶大な地位と莫大な財産を築き上げられたのです。
さくらに「瀧行」を教えてあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか~・・・?!
さくらに瀧の荒行を薦めるっていいですね!
ところで具体的にはどんな事でしょうか?
↓ ↓
>人が羨むほどの絶大な地位と莫大な財産を築き上げられたのです
ドラマ業界が苦境で、ほとんどのドラマは視聴率が右肩下がりの推移。
おんな城主 直虎も同様。
その中にあって、全く下がらない「べっぴんさん」は上出来と言える。
クラブ・ヨーソローのママの顔を見ると思い起こす。
昔はこの手の顔のバぁーさんが店の前で客引きをやっていた。
客引きバぁーさんの顔は品がなく、声はシワガレ声で「お兄さん~あそんでかない?。若いこいるよ!」なんてね。
ヨーソローのママの顔は、そんな客引きバぁーさんの顔にそっくりだ!