マッサン視聴率一覧+演技力+感想

脚本/羽原大介、主題歌/「麦の唄」中島みゆき、語り/松岡洋子
スマホは左スワイプ

平均歴代
21.821.821.822.320.619.521.3%鬼の目にも涙1週9/29~
休止20.7
20.7
20.520.521.118.920.4%災い転じて福となす2週10/6~
21.820.218.922.321.718.720.6%住めば都3週10/13~
21.321.221.320.620.420.420.9%破れ鍋に綴じ蓋4週10/20~
19.021.219.920.420.918.520.0%内助の功5週10/27~
18.120.422.520.420.919.320.3%情けは人のためならず6週11/3~
20.820.420.720.420.319.720.4%触らぬ神に祟りなし7週11/10~
19.018.919.819.619.019.719.3%絵に描いた餅8週11/17~
19.121.620.720.119.118.719.9%虎穴に入らずんば虎子を得ず9週11/24~
19.220.119.519.920.418.819.7%灯台下暗し10週12/1~
19.017.719.618.920.918.719.1%子に過ぎたる宝なし11週12/8~
21.120.021.021.421.119.920.8%冬来たりなば春遠からじ12週12/15~
20.420.220.620.821.319.520.5%急いては事をし損じる13週12/22~
18.820.520.621.520.619.320.2%渡る世間に鬼はない14週1/5~
19.320.421.821.120.619.320.4%会うは別れの始め15週1/12~
19.422.121.720.521.518.820.7%人間到る処青山有り16週1/19~
20.821.122.921.523.621.021.8%負うた子に教えられる17週1/26~
23.322.522.524.422.621.322.8%遠くて近きは男女の仲18週2/2~
22.424.621.822.122.419.722.2%万事休す19週2/9~
23.6マスター
カット
21.2
20.8
22.823.121.422.2%夏は日向を行け 冬は日陰を行け20週2/16~
21.422.123.121.422.520.821.9%物言えば唇寒し秋の風21週2/23~
22.021.822.822.822.321.322.2%親思う心にまさる親心22週3/2~
23.621.923.522.323.021.322.6%待てば海路の日和あり23週3/9~
23.623.722.323.725.022.523.5%一念岩をも通す24週3/16~
23.222.623.121.723.323.222.9%人生は冒険旅行25週3/23~
21.1%歴代視聴率ランキング

マッサン演技力の投票

投票すると人気順に!

マッサンで演技力が高いのは?(終)
  • シャーロット・ケイト・フォックス 30%, 4157
    4157 30%
    4157 票 - 総投票数の30%
  • 堤真一 15%, 1995
    1995 15%
    1995 票 - 総投票数の15%
  • 玉山鉄二 12%, 1593
    1593 12%
    1593 票 - 総投票数の12%
  • 泉ピン子 6%, 852
    852 6%
    852 票 - 総投票数の6%
  • 風間杜夫 5%, 720
    720 5%
    720 票 - 総投票数の5%
  • 八嶋智人 5%, 681
    681 5%
    681 票 - 総投票数の5%
  • 濱田マリ 5%, 656
    656 5%
    656 票 - 総投票数の5%
  • 小池栄子 5%, 637
    637 5%
    637 票 - 総投票数の5%
  • 前田吟 4%, 539
    539 4%
    539 票 - 総投票数の4%
  • 相武紗季 3%, 443
    443 3%
    443 票 - 総投票数の3%
  • 西川きよし 2%, 288
    288 2%
    288 票 - 総投票数の2%
  • 西田尚美 1%, 184
    184 1%
    184 票 - 総投票数の1%
  • 早見あかり 1%, 152
    152 1%
    152 票 - 総投票数の1%
  • 高橋元太郎 1%, 142
    142 1%
    142 票 - 総投票数の1%
  • 堀井新太 1%, 115
    115 1%
    115 票 - 総投票数の1%
  • 浅香航大 1%, 113
    113 1%
    113 票 - 総投票数の1%
  • 江口のりこ 1%, 105
    105 1%
    105 票 - 総投票数の1%
  • 夏樹陽子 1%, 73
    73 1%
    73 票 - 総投票数の1%
  • 優希美青 1%, 72
    72 1%
    72 票 - 総投票数の1%
  • 及川いぞう 0%, 54
    54
    54 票 - 総投票数の0%
  • 白井晃 0%, 54
    54
    54 票 - 総投票数の0%
  • バッファロー吾郎A 0%, 49
    49
    49 票 - 総投票数の0%
  • 成河 0%, 30
    30
    30 票 - 総投票数の0%
総投票数: 13704
投票者数: 6668
2014年8月2日 - 2015年4月1日
投票は閉じられました

コメント 承認後に掲載されます

  1. 元服小路 より:

    14週(0105-) 18.8  20.5  20.6  21.5  20.6  19.3 週計121.3(20.2)

  2. エリーちゃん。 より:

    いよいよ、鴨居の大将との別れのシーン。先日、ネタバレ見たけど、マッサンが、「なにが、うまいのか、うまくないのか。日本で、ウイスキーを作っても無駄じゃないか」、エリー、「もういい。これからは、マッサンの理想のウイスキーを作って。」絶対、クライマックスだと思う。夫婦のラブが見える。感動の回だと思う。

  3. 一向に より:

    面白くならないですね。
    マッサンとエリーキャラが苦手です。
    ワクワク感とか無いし
    期待してた分、ガッカリ感が凄いんですけど。

    • 匿名 より:

      一向に面白くないと言いながら見てるなんてwww.

    • 男は辛いね より:

      サラリーマン情緒たっぷり。リアルで面白いんですけど、、
      いつの時代も、好きな事を仕事にするって大変なんですね〜

  4. 匿名 より:

    来週から大将のいないマッサンなんだよな
    やべーわもうなんか泣けてくる・・・

  5. よね・へべじ より:

    シャーロット・ケイト・フォックスは既婚者である。今その事を彼女は悔いているのではないか。朝ドラのヒロインになり、紅白にも出た。日本に来て今まで経験したことのない事を数多く経験している。日本での経験は驚きであり、新鮮であり、そしてファンタスティックであるに違いない。そんな彼女は、今日本を恋し始めているのではないか。その国を愛するとその国の人も愛したくなる。これはほぼ万国共通である。現実には既婚者である自分。そんな自分をいま彼女は悔やみ始めているのではないだろうか?

  6. 匿名 より:

    マッサン、慣れない営業ご苦労様。
    だけど「問屋も小売店も相手にしてくれなかった」って、そんなシーンあったっけ? だから「商品を売るのがどんだけ大変か骨身にしみてわかりました」って言われても全然説得力なし。
    将来を左右する大物熊虎との出会いもウィスキー造りの理想の地の発見も、ドラマ見る限りでは単なるラッキーにしか見えない。
    史実と変えてマッサンに営業させるなら、もう少し苦労させて見る人が納得できる描写にしてもらいたかったよ。

    • 匿名 より:

      >単なるラッキーにしか見えない。

      運こそ人生
      些細な瞬間の人との出会いで運命が変わるもの
      どんな注釈がいるの?

    • 匿名 より:

      将来を左右する大物熊虎との出会いもウィスキー造りの理想の地の発見も、ドラマ見る限りでは単なるラッキーにしか見えない。

      ??
      どのように出逢ってどのように見つけたら納得するの?
      苦労して何年もかけて探し当てればよかったとか?

  7. 匿名 より:

    マッサンがあそこまで理想を捨てずに
    我侭え頑固で単純で融通のなさ情けなさ全ての負の要素を内包していながら
    嫌われようがお構いなしときても尚人望と可愛げがある朝ドラヒーローがかつていただろうか?

    マッサンの存在が癖になってきた

  8. 匿名 より:

    鴨居もマッサンも個性が強いからなぁ
    お互いものすごく共鳴するところもあれば
    ぶつかり合って一歩も譲らないところがある
    袂を分かつのは自然な流れだな
    しかし、大将いないのはちょっと、
    かなり淋しいな・・・
    彼の抜けた穴はデカいと思う。
    熊虎のオッサンに期待!!!

  9. エリー大好き より:

    今日の着物姿のエリー、格別だったなぁ~。それにしても泉ピン子の今際の際の演技、凄まじかった!

  10. 匿名 より:

    明らかに余市編はセットや動員数も豪華
    マッサンはなんで拘ってるのか深く理解できないけど、今はマッサンの信念に応援したい気持ち。本当にマッサンの理想のウイスキーは実現できるのかな?って家族で心配しながら見てる

  11. るっこら より:

    >楽しみがなくなってしまった

    そがぁなこと言わずに
    余市編見てつかぁさい(´・ω・`)

  12. 余市 より:

    鴨居の大将の理念は今の企業理念に繋がるものなのではないでしょうか。共感します。
    バッシングをみると、マッサンの一貫とした融通の利かない信念は、冷めた現在社会の感覚として一線を置く感があのでしょう。
    しかし面白いもので、今になって拘りを持ちながらマッサンが作り上げたニッカウイスキーはバカ売れです。
    ドラマの魅力と力ですね。

  13. とんび より:

    鴨居の大将とのお別れがつらすぎる
    楽しみがなくなってしまった

  14. 匿名 より:

    さよならと~かいた~辞表~♪
    テ~ブルの~上に置いたよ~♪
    悪いのは~わしの~ほうじゃ~♪
    大将じゃな~い~♪

    星!三つですっ!★★★

  15. 匿名 より:

    無職の頃のマッサンには感情移入したくてもイライラが募って挫折したんだけど
    今年になってからマッサンに寄り添う気持ちになれて面白くなってきた

  16. すず より:

    フィクションである物語の中の登場人物の言動や性格をいちいち批判している人がすごく多いですが、そもそも物語やドラマって、不完全だけど、ダメなところがたくさんあっても、人間味があって、頑張って、一生懸命もがいている人間が描かれるものでしょう?
    立派で仕事もできて、素晴らしい優等生の方々の話なんて、観たいですか?
    私は男子兄弟を育てていて、マッサンじゃないけど、一つのことに没頭して周りが見えなくなる不器用さを感じます。でも、それがいい方向に伸びていった時にすごい力を発揮してくれるのもわかりました。そのアンバランスなところって、多かれ少なかれ男性にはあるのではないかなあ?そして同じ夢を追いかけている妻なら、励ましたり、叱咤したり、バカ!って本気で怒ったりするのは当然のことだと思う。
    不完全だから失敗もするしうまくいかない、た゛から二人で支えあって、必死で夢を追いかけるのて゛す。

    それに、時代背景も今と全く違うのだから、現在の常識や価値観だけで評価して観たら、
    何も楽しめないのでは?事実をもとにしているとは言え、ドラマの世界を楽しみましょうよ。

    • 匿名 より:

      ドラマの時代に夫をアホ呼ばわりする女性はそうはいない
      3歩下がる陰ながら支えるのが日本の妻が常識
      外国人妻だから何かにつけて夫や周りに自己主張する女性にしてるのは
      優子や鴨居の奥さんのような奥ゆかしい日本女性と対比させる目的
      日本文化の見直しを図る意図があるんだと思う
      だからエリーの言動に疑問を抱くのは当然のことかと
      余市で出てくるハナもたぶん対比の役割じゃないかな

    • あつこ より:

      すずさん、おっしゃるとおり!
      我が家も男子2人。
      もう、紆余曲折。
      マッサンの無職時代をいつまでも引きずって、ダメ人間 みたいに言うのって
      どうよ?
      と思ってしまう。

      我が家の紆余曲折あった子供だって、
      今は、きちんと働き、
      ちゃんと社会に出ている。

      ずっと優等生の 初めから、思慮分別のある若者なんて、 別に見たいとも思わない。

      人は、振れ幅がある人間の方が面白いし、
      これからのマッサンが
      たくましく生きる姿を楽しみにしている。

  17. 匿名 より:

    ウイスキーの味覚、試行錯誤が焦点に
    面白くなってきたね

  18. 匿名 より:

    NHK紅白での玉山鉄二とシャーロット・ケイト・フォックス、本当の夫婦のように見えた。年明けから面白さが倍増していて視聴率も跳ね上がっている。このドラマを観ると朝から爽やかな気分になれる。

  19. 鏡開小路 より:

    14週(0105-) 18.8  20.5  20.6  21.5

    • どらま楽園 より:

      >鏡開小路さん

      情報提供ありがとうございます。

    • 朝ドラは より:

      今年になってからますます面白くなりましたね。マッサンと余市の人々との暖かい交流がいい。そしてしだいに歩み寄っていくエリーと姑の関係もじっくりと描けています。泉ピン子さんの演技、泣かせます! やっぱり朝ドラはこういうのがいいな。

  20. 匿名 より:

    スタパみて大将をもっと好きになってしまったのに
    来週で退場ってどういうこった!!!