1話 1/8 | 2話 1/15 | 3話 1/22 | 4話 1/29 | 5話 2/5 | 6話 2/12 | 7話 2/19 |
---|---|---|---|---|---|---|
17.3 | 17.8 | 17.2 | 17.5 | 16.0 | 13.3 | 14.4 |
8話 2/26 | 9話 3/4 | 10話 3/11 | 11話 3/18 | 12話 3/25 | 13話 4/1 | 14話 4/8 |
15.0 | 13.4 | 14.7 | 13.2 | 12.6 | 11.3 | 13.7 |
15話 4/15 | 16話 4/22 | 17話 4/29 | 18話 5/6 | 19話 5/13 | 20話 5/20 | 21話 5/27 |
12.7 | 11.3 | 13.9 | 13.5 | 14.7 | 11.8 | 10.2 |
22話 6/3 | 23話 6/10 | 24話 6/17 | 25話 6/24 | 26話 7/1 | 27話 7/8 | 28話 7/15 |
11.0 | 11.6 | 12.1 | 10.1 | 13.2 | 11.7 | 11.2 |
29話 7/22 | 30話 7/29 | 31話 8/5 | 32話 8/19 | 33話 8/26 | 34話 9/2 | 35話 9/9 |
10.7 | 11.4 | 7.8 | 10.7 | 9.3 | 11.1 | 10.5 |
36話 9/16 | 37話 9/23 | 38話 9/30 | 39話 10/7 | 40話 10/14 | 41話 10/21 | 42話 10/28 |
10.1 | 10.5 | 14.3 | 9.7 | 9.6 | 7.9 | 8.9 |
43話 11/4 | 44話 11/11 | 45話 11/18 | 46話 11/25 | 47話 12/2 | 48話 12/9 | 49話 12/16 |
10.2 | 10.4 | 7.3 | 10.3 | 10.8 | 10.4 | 9.2 |
50話 12/23 | ||||||
9.5 | 終 | |||||
平均 11.94 | 歴代 視聴率 ランキング |
キャスト 松山ケンイチ、玉木宏、松田翔太、藤木直人、深田恭子、三上博史、加藤あい、豊原功補、金田明夫、森田剛、成海璃子田口浩正、岡田将生、杏、神木隆之介、檀れい、りょう、塚本高史、山本耕史、田中麗奈、阿部サダヲ、井浦新、加藤浩次、細川茂樹、武井咲、青木崇高、宇梶剛士、遠藤憲一、松田聖子、小日向文世、和久井映見、上川隆也、松雪泰子、國村隼、中村梅雀、伊東四朗、中井貴一 etc.
演出 柴田岳志 脚本 藤本有紀
コメント
平清盛・・・
登場人物が多いうえに時代背景もややこしかった。
しかも清盛の弟や息子たちのキャスティングに問題があったのでは?
誰が悪いとかじゃなくて、イケメン俳優揃えすぎ。
清盛の御前会議の列席者の顔がみんな同じ。
「おまえ、何盛やねん!」
と思わず突っ込んでしまうほど。
キャスティングをもっと考えればいいと思う。
松ケンさんは良かったですよ。
NHK大河ドラマ、毎年見ているが平清盛は酷すぎる、一話として感動編がない、王家の連呼(韓国では天皇家を王家と呼称)
名刀誕生時代に清盛に青龍刀(直刀)を持たせ、絵を当時は空気が汚れていたと(見たのか・雨も降るだろう)わざと汚して、見づらくして、登場人物を奇怪、偏屈、(衣装、メイキャップ)にして、人間家庭組織の裏恥部を焦点にし、サイコロを多用。残念なり、日本人が武士の台頭期、日本精神の源流源平絵巻、鎌倉武士えと最高の話を侮辱した一作。本が脚本、プロデイサー全て最悪。国民わ(人)は良いお話を見聞きして勇気明日えの希望を望んでいる、明るいドラマを見て、颯爽とした英雄話で生きる意欲を願っている。免疫力も消える、暗くて奇怪絵では病気に至る。視聴は第一回17.3二話17、45話7.3%一話6000万円掛けて輸出も出来ない大河。日本人を悪く描く天才局反省を望む、新政権NHKを指導して日本のテレビ局にしてください。
これからの展開が楽しみ 視聴率なんぞ気にせずのびのびやってほしい。松ケンの清盛もとても新鮮でいいよ。